つれづれなるままに・・・

日々の思ったことを綴っていきます。

リスクを持ってリスクを制す?―――羽生結弦ワールド願望構成

宇野のワールドでの4Lo挑戦には昨日苦言を呈したが、羽生結弦についてはむしろ取り入れて欲しいなぁと思っていたりする。
日本メディアの五月蠅すぎるほどの煽りを早く沈めて欲しいというズレた願望もないこともないのだが、どちらかと言えばリスク管理の意味が大きかったりする。

 

現行の羽生の構成は4S 4T 3F //4T+3T 3A+2T 3A+Lo+3S 3Lo 3Lzというボーヤン・ジンに次ぐ高難度構成だ。これはあまりザヤの心配はないのだが危機感を感じないというわけでもない。むしろかなり危険な構成である。

それを強く感じたのが全日本選手権FSでの2転倒、更には宇野昌磨の4CCでのFSだ。つまりREPによる基礎点の損失の痛手である。宇野が表彰台から漏れたのもこれが原因だったと言って過言でない。
羽生の構成が最初の4Tがコンボであったらそれ程高くない危険だが、現行3コンボ全て後半である。後半は5ジャンプで3Lzのあとはすぐスピンだからリカバリ出来るのは3Loだけだ。そういう意味でコンボミスは1つが限度だ。全日本FSのように2転倒すればコンボ分の基礎点を確実に失うことになる。それだけでも十分痛いのに2回目の4Tがコンボに出来なければ問答無用で基礎点が減額されてしまう。これは本当に大きい損失だと言わざるを得ない。


そんなわけで現行4Loの回転不足ない着氷率が5割以上あるのならむしろ入れた方がリスクが下がるのではと思うのだ。

4Tのひとつを4Loにしても1.7点しか増えないからGOEが付くレベルでなければ入れない、と言う考えも理解できる。ただ回転不足にならないレベルで飛べるのなら2回目の4TのREPの危険性を感じない分だけ気分的に楽になれるのではと思うのだ。羽生の場合ステップから飛ぶだろうからGOE+1付けば4TのGOE+3とそれ程変わらない得点を得ることが出来るだろう。ついでに体力的な余裕があるのならセカンド3Tを2回にすることも出来る。4S/4Lo/4T1回ずつなら後半4Tがいまいち着氷でコンボに出来なくても基礎点を減らさずにすむ。

そんなわけで怪我や体調不良がない状態ならば4Lo入りを試してくれないかと思うのだ。

4S 4Lo 3F // 4T+3T 3A+3T 3A+Lo+3S 3Lo 3Lz(84.89)

 

この構成ならボーヤンの現構成と3.54しか変わらない。来季4クワドを試みるのなら少しでも早く3種を実行したいところだろう。ワールドと出場するならTCCの2試合で実行できるという利点もある。

ただ毎年ワールドの頃羽生の体調は良くないと言う実績がある。その場合は無理に無理せず構成を落とすことも検討して欲しい。

最低でも表彰台が期待されるからなかなか難しい立場だが、羽生結弦羽生結弦としてここまで上ってきたのは挑戦し続けてきたからだ。現構成でノーミスをとりあえず2回行えたのでその上を更に求めるという挑戦を可能ならして欲しいと願っている。