つれづれなるままに・・・

日々の思ったことを綴っていきます。

2016-17シーズン 羽生結弦FS要素

kamiyann的にはワールドで素晴らしい演技を見たのでFSは書かなくていいかなと思ったのですが、それでもSPだけではしっくりこないと思い一応上げておくことにしました。ついでに満点からの獲得率だとALL3なんてめったに出ないですし基礎点の違いで同じGOEでも差が出てしまうので基礎点比も上げておきます。
 
4Lo 満点15.00=基礎点12.0+GOE3.00)
    成功率 6/7=85.71%
 
        基礎点    GOE    合計     基礎点比 獲得率
オータムC  12.00   0.40  12.40  103.33% 82.67%
Sカナダ    5.10  -2.10   3.00    25.00% 20.00% DG転倒
NHK杯   12.00   1.57  13.57  113.08% 90.47% 
G P F  12.00   1.14  13.14  109.50% 87.60% 
4 C C  12.00   2.14  14.14  117.83% 94.27%
世界選手権  12.00   2.43  14.43  120.25% 96.20%
国別対抗戦  12.00   2.57  14.57  121.42% 97.13% 
平均    11.014  1.164 12.178  101.48% 81.19%
 
初投入にして成功率85%超え、平均でも基礎点以上獲得できているという素晴らしい結果だった。SPはイーグルからという難しい入りが成功率を下げていたのだと感じる。GOEも試合を重ねるごとに上がっている今季の非常に大きな武器となった。この成功率の高さは来季への自信になるだろう。もし4Lzなどの新4回転を投入しない場合には4Loを2回にする可能性もありそうだ。
 

4S(満点13.50=基礎点10.50+GOE3.00)
   成功率 6/7=85.71%
 
        基礎点   GOE    合計    基礎点比 獲得率
オータムC  10.50  0.80 11.30  107.62% 83.70% 
Sカナダ   10.50  2.00 12.50  119.05% 92.59% 
NHK杯   10.50  2.29 12.79  121.81% 94.74%
G P F  10.50  2.57 13.07  124.48% 96.81%
4 C C  10.50  1.43 11.93  113.62% 88.37% 
世界選手権  10.50  2.71 13.21  125.81% 97.85% 
国別対抗戦   0.40 -0.09  0.31   2.95%  2.30% 1S抜け
平均     9.057 1.673 10.73  102.19% 79.48%
 
今季最も安定していた4回転だったがラストの国別で抜けてしまった。何の心配もなく見ていたがやはり抜けのリスクはあるのだと実感できた経験は来季のためによかったのかもしれない。昨季から単発の4Sについては安定して飛べている印象がある。国別の抜けを入れても基礎点以上を獲得できる成功率とGOEの高さは大きな武器であると思う。来季も2回入れるつもりなら2本とも後半にしてまずコンボを消化させてほしい。
 

3F (満点7.40=基礎点5.30+GOE2.10)
   成功率 6/7=85.71%
 
        基礎点   GOE    合計     基礎点比 獲得率
オータムC   5.30 -0.56   4.74    89.43% 64.05% SO
Sカナダ    5.30  0.70   6.00  113.21% 81.08%
NHK杯    5.30  1.40   6.70  126.42% 90.54%
G P F   5.30  1.60   6.90  130.19% 93.24%
4 C C   5.30  1.60   6.90  130.19% 93.24%
世界選手権   5.30  1.50   6.80  128.30% 91.89%
国別対抗戦   5.30  1.80   7.10  133.96% 95.95%
平均      5.30 1.149  6.449  121.68% 87.15%
 
シーズン冒頭珍しく着氷が乱れたがその後はほぼ危なげない出来だった。ただ他の選手を見ても3回転のジャンプはどれだけ入り出に凝っても着氷がスムーズでもGOE3があまりつかない傾向がみられる。あとどうしたら満点が出るのかどの雑誌でも記者でもいいのでジャッジに質問して欲しい。
 
4S+3T (満点19.28=基礎点16.28+GOE3.00) 
      成功率 2/7=28.57%
 

         基礎点    GOE     合計   基礎点比 獲得率
オータムC   6.27   0.00   6.27  38.51% 32.52% 3S+2T
Sカナダ    6.16   0.50   6.66  40.91% 34.54% 2S+3T
NHK杯    8.09  -4.00   4.09  25.12% 21.21% 転倒REP
G P F   8.09  -4.00   4.09  25.12% 21.21% 転倒REP
4 C C   1.98  -0.06   1.92  11.79%   9.96% 2S+Lo
世界選手権  16.28   2.43  18.71   114.93% 97.04%
国別対抗戦  16.28   2.43  18.71   114.93% 97.04%
平均     9.021 -0.386  8.635  53.04% 44.78%
 
今季の鬼門中の鬼門のジャンプだった。この前後で全くジャンプの質が変わってしまう試合が前半多かった。しかし羽生という選手は面白いものできちんと成功体験をするとそのあと続くことが良くある。結果的にラストの2試合は綺麗に成功できた。しかし今季このジャンプが問題だったのは単にジャンプをミスったからということではないことが大きかった。2度目の4Sのため転倒してしまうとREPで0.7掛けでGOE-4だけでなく基礎点3.46を問答無用で失ってしまう。更にコンボリカバリができなかったため2T分の基礎点を失うという3重苦になってしまう。転倒しない場合は抜けなのでこれもやっぱり10点近い基礎点の損失になる。結果的に2回成功しGOEが多くついても基礎点の半分程度しか稼げなかった。コンボがコンボとして得点が得られないとそれを補う手段はないため来季はどんな構成を組んでもとりあえずREPにリスクが低いことを前提にしてほしい。
 

4T (満点14.33=基礎点11.33+GOE3.00)
   成功率 6/7=85.71%
 
        基礎点    GOE     合計     基礎点比 獲得率
オータムC   8.80 -4.00   4.80   42.37% 33.50% UR転倒
Sカナダ   11.33  0.43  11.76  103.80% 82.07%
NHK杯   11.33  1.57  12.90  113.86% 90.02%
G P F  11.33  0.26  11.59  102.29% 80.88%
4 C C  11.33  1.86  13.19  116.42% 92.04%
世界選手権  11.33  2.43  13.76  121.45% 96.02%
国別対抗戦  11.33  2.71  14.04  123.92% 97.98%
平均    10.969 0.751  11.72  103.44% 81.79%
 
シーズン冒頭のUR転倒のマイナスが大きかったがそれ以外はしっかりと得点を獲得できた。後半4回転の成功率が昨季までを思うと不安だったが、その前のジャンプをミスっている割にはしっかり決めるという強さを見せられた。4Tはどんな状態でも飛べると感じさせるほど自信を持っているのだろう。4Sコンボが不安だった分頼りになるジャンプなので足の状態が良いのならば若干基礎点は下がっても4T2本の方が安定しそうではある。ただ靭帯は私も経験があるが一度伸ばしたりすると完治はしないものなので負荷をかけすぎないよう気を付けて欲しい。

3A+2T (満点13.78=基礎点10.78+GOE3.00)
            成功率 7/7=100%

        基礎点    GOE    合計    基礎点比 獲得率
オータムC  10.78  1.60  12.38  114.84%   89.84% 
Sカナダ   10.78  1.86  12.64  117.25%   91.73%
NHK杯   14.08  2.00  16.08  149.17% 116.69% ア3A+3T
G P F  14.08  1.86  15.94  147.87% 115.67% 3A+3T
4 C C  14.08  2.43  16.51  153.15% 119.81% 3A+3T
世界選手権  10.78  2.00  12.78  118.55%   92.74%
国別対抗戦  10.78  1.57  12.35  114.56%   89.62%
平均    12.194 1.903 14.097     130.77% 102.30%
 
今季唯一のALL成功ジャンプ。4Sコンボのリカバリのためセカンドが3Tになることが3試合あったため基礎点比だけでなく獲得率でも100%を超えてしまった。3Aを2本とも後半にしかもコンボで入れてしっかり稼げる、これが羽生という選手の強さの基礎になっていると感じる。セカンド3Tを予定したジャンプ以外でリカバリできるというのは結構難しいと色々な選手を見ていて感じる。それを3Aでしかも後半にGOEをしっかりつけて成功できるという選手はトップ選手でもそれほど多くない。この辺りも羽生が安定して上位にいられる理由の一つだ。
 

3A+Lo+3S (満点17.74=基礎点14.74+GOE3.00)
成功率 3A 4/5=80% 4T 1/2=50%

        基礎点   GOE    合計     基礎点比 獲得率
オータムC  10.78  0.00  10.78  73.13% 60.77% 3A+1T+1Lo
Sカナダ   14.74  1.29  16.03  108.75% 90.36%
NHK杯   11.33  1.00  12.33  83.65% 69.50% 3A+Lo+2S
G P F  10.78 -1.43   9.35  63.43% 52.71% 3A+Lo<<+2S
4 C C  12.76  1.14  13.90  94.30% 78.35% 4T+2T
世界選手権  14.74  2.14  16.88  114.52% 95.15%
国別対抗戦  16.72 -0.23  16.49  111.87% 92.95% 4T+Lo+3S
平均    13.121 0.559  13.68  92.81% 77.11%
 
成功率はファーストが抜けなくてGOEが0以上なら成功で計算するがもともとの構成でしっかり成功できたのは2回だけという4Sコンボの次に今季点数が伸びない原因だった。ただ4Sコンボとは異なり基礎点を大幅に落とすまではいかなかったし着氷がいまいちになっても転倒はなかった。そういう意味ではまずまずではなかったかと思う。正直に言えば羽生の3連はあまり好きではないが、ワールドのラストの3Sは非常にきれいだったと思う。間のLoが年々またいでいる感じになっているのは体力温存なのかな?3Aの反動で流れる感じになりがちなのでその辺りがもう少しスムーズになればいいと思う。
シーズン後半には試合中の構成変更をチャレンジした。結果としては転倒もせずコンボにもできまずまずの成果だったのでは。後半4Tを2本飛べる経験ができたことは来季の構成を幅広く考えられる利点になると思う。

3Lz (満点8.70=基礎点6.60+GOE2.10)
   成功率 3Lz 3/5=60.00% 3A 1/2=50.00%

        基礎点   GOE     合計   基礎点比  獲得率
オータムC   6.60 -2.10   4.50    68.18% 51.72% 転倒
Sカナダ    6.60  1.30   7.90  119.70% 90.80%
NHK杯    6.60  1.30   7.90  119.70% 90.80%
G P F   0.66 -0.06   0.60   9.09%   6.90% 1Lz抜け
4 C C   9.35  2.43  11.78  178.48% 135.40% 3A
世界選手権   6.60  1.50   8.10  122.73%   93.10%
国別対抗戦   1.21  0.09   1.30    19.70%   14.94% 1A
平均     5.374 0.637  6.011    91.08%   69.09%
 
羽生の場合4回転よりある意味心配になってしまう3Lz。結果としては転倒1回抜け1回とほぼ例年通りの成功率だった。ただ決まった場合かなりの高さとふわっとした着氷が気持ちいい質の高いジャンプだった。3Fとともにどうしてかなかなか3は付かないのだが質は問題なくいいので来季入れる場合は抜けだけはなくしたいところ。
後半シーズンは構成変更にチャレンジしたためあっさりなくなってしまうケースが出てきた。私的にはラストは3Aにしてほしいと思っている。国別では抜けたが基本安心度は3Aの方が高い。
 
単独ジャンプ (満点58.93=基礎点45.73+GOE13.20)

        基礎点   GOE    合計     基礎点対比
オータムC  43.20 -5.46  37.74  82.53%  64.04%
Sカナダ   38.83  2.33  41.16  90.01%  69.85%
NHK杯   45.73  8.13  53.86  117.78%  91.40%
G P F  39.79  5.51  45.30  99.06%  76.87%
4 C C  48.48  9.46  57.94  126.70%  98.32%
世界選手権  45.73 10.57  56.30  123.11%  95.54%
国別対抗戦  30.24  7.08  37.32  81.61%  63.33%
平均    41.714 5.374 47.088  102.97%  79.90%
 
オータムの2転倒と国別の2抜けが大きく平均を下げた。オータムはシーズン開始の足慣らしであるし国別はシーズン終了後のお祭りのようなものなのでそう深刻にならなくてもいいだろう。それでもこの2試合を含めてもしっかり基礎点を確保できている。単発ジャンプについてはあまり心配はいらないかと感じる。
ちなみにA級戦のみで計算すると平均50.912 基礎点比111.33% 獲得率86.39%という非常に良い数字になる。コンボで損する試合が多かったがそれでもGPF以外では1位を取り続けた強さがここにあるとわかる。
ワールドノーミスながらGOEが微妙に少なかったなと感じたがそれでも80%はしっかりとっていた。カナダ・スペイン・中国というライバル国が入って日本がいなかったジャッジの中でもその数字が出せたというのは羽生のジャンプの質が非常に素晴らしい表れだろう。

コンビネーションジャンプ (満点50.80=基礎点41.80+GOE9.00)
 
        基礎点   GOE    合計     獲得率
オータムC  27.39  1.60  28.99  69.35% 57.07%
Sカナダ   31.68  3.65  35.33  84.52% 69.55%
NHK杯   33.50 -1.00  32.50  77.75% 63.98%
G P F  32.95 -3.57  29.38  70.29% 57.83%
4 C C  28.82  3.51  32.33  77.34% 63.64%
世界選手権  41.80  6.57  48.37  115.72% 95.22%
国別対抗戦  43.78  3.77  47.55  113.76% 93.60%
平均    34.274 2.076  36.35  86.96% 71.56%
 
基礎点を超えたのは2試合だけという今季の厳しさがここにあったことがわかる。コンビネーションジャンプは3回入るが、セカンドサードの4ジャンプの基礎点をしっかり獲得できるかは今のルールにおいてはかなり重要だ。特にボーヤンとネイサンはどれほど着氷が乱れようとも無駄にしないで消化してくる。基礎点獲得型の選手はその辺り貪欲なので基礎点の劣る構成が確実な現状取りこぼしはできる限り避けたい。出来れば確率が高いところで飛びたいが後半ボーナスの利点も欲しいのなら飛びやすい位置や入りで無意味なリスクは避けたいところだ。ついでにファーストが乱れても他でつけられるように後半5ジャンプ全てにセカンドサードがつけられるようにしておきたい。

FCCoSp 3.5 GOE1.5 =5.0
 
        基礎点    GOE   合計   獲得率
オータムC   3.50  1.00  4.50  90.00% レベル4
Sカナダ    3.50  1.00  4.50  90.00% レベル4
NHK杯    3.50  1.00  4.50  90.00% レベル4
G P F   3.50  1.07  4.57  91.40% レベル4
4 C C   3.50  0.93  4.43  88.60% レベル4
世界選手権   3.50  0.86  4.36  87.20% レベル4
国別対抗戦   3.50  1.00  4.50  90.00% レベル4
平均      3.50  0.98  4.48  89.60%
 
ALLレベル4でシーズンを揃えた。ワールドが思ったほど伸びなかったことでGOEは微妙に1.00を下回った。無理してビールマンを入れなくても十分レベルは取れるのでそろそろ卒業してもいいのではと思う。体力的にも結構大変みたいだし・・・
 
FCSSp 3.0 GOE1.5 =4.5

        基礎点    GOE    合計   獲得率
オータムC   3.00  0.70   3.70  82.22% レベル4
Sカナダ    3.00  0.71   3.71  82.44% レベル4
NHK杯    2.60  0.64   3.24  72.00% レベル3
G P F   2.60  0.79   3.39  75.33% レベル3
4 C C   3.00  1.00   4.00  88.89% レベル4
世界選手権   3.00  0.79   3.79  84.22% レベル4
国別対抗戦   3.00  0.86   3.86  85.78% レベル4
平均     2.886 0.784   3.67  81.56%
 
得意なスピンではあるがFSではあまり伸びなかった。演技後半の8回転がどうしても回転が鈍りがちなのでGOEが伸びないのかもしれない。3連をミスると時間が足りなくなり気味になる影響もあったことも点数が伸びない原因。SPと同じ構成でいいのでは思うのだけど違うレベル取りというのにこだわりがあるようだ。多様性を示すという意味ではこだわりも悪くないけれどSPとFSをジャッジが比較して採点するわけではないので勝負的にはどうだろうと思ってしまう部分ではある。
 
CCoSp 3.5 GOE1.5 =5.0

        基礎点   GOE   合計     獲得率
オータムC   3.50  0.40  3.90  78.00% レベル4
Sカナダ    3.50  0.36  3.86  77.20% レベル4
NHK杯    3.50  0.86  4.36  87.20% レベル4
G P F   3.50  0.57  4.07  81.40% レベル4
4 C C   3.50  0.93  4.43  88.60% レベル4
世界選手権   3.50  1.00  4.50  90.00% レベル4
国別対抗戦   3.50  1.00  4.50  90.00% レベル4
平均      3.50 0.731 4.231  84.62%
 
シーズンが進むにつれてGOEが高くなっているというのはある意味正しい成果かもしれない。ラストにガーっと高速に回転するとGOEがつきやすそうだけれどもこのプログラムではあまり合わないなと思う。獲得率としては90%とれていたら十分なのかもしれない。

StSq 3.90 2.10 =6.00
 
        基礎点   GOE   合計    獲得率
オータムC   3.90  1.68  5.58  93.00% レベル4
Sカナダ    3.30  0.93  4.23  70.50% レベル3
NHK杯    3.30  1.00  4.30  71.67% レベル3
G P F   3.90  1.70  5.60  93.33% レベル4
4 C C   3.90  1.70  5.60  93.33% レベル4
世界選手権   3.90  1.50  5.40  90.00% レベル4
国別対抗戦   3.90  1.90  5.80  96.67% レベル4
平均     3.729 1.487 5.216  86.93%
 
国別では高評価だったがFSのStSqについてはフェルナンデスやチャンよりは低めになってしまう。丁寧に滑っている感じはすごくあったがそれがむしろメリハリというか表現としては弱くなってしまったのかもしれない。この辺りは選曲や振り付けもかかわっているので来季のプログラムではどう対策を取ってくるか非常に楽しみではある。

ChSq 2.00 2.10 =4.10
 
        基礎点   GOE   合計    獲得率
オータムC   2.00  1.26  3.26  79.51% 
Sカナダ    2.00  1.50  3.50  85.37% 
NHK杯    2.00  1.30  3.30  80.49% 
G P F   2.00  1.70  3.70  90.24% 
4 C C   2.00  1.60  3.60  87.80% 
世界選手権   2.00  1.40  3.40  82.93% 
国別対抗戦   2.00  1.40  3.40  82.93% 
平均      2.00 1.451 3.451  84.17%
 
決して低いわけではないのだけどなんとなく低いと感じてしまう数字だ。ハイドロ・イーグルなど色々やって時間を取っている割にインパクトが弱かったかなと思っている。あと個人的に羽生のステップ中のぴょこっと飛ぶホップが雑な感じがしてあまり好きじゃない。飛ぶならアメリカ勢のように派手に飛んで欲しい。
 
<2016-17シーズン最高点>
 
4Lo      14.57(国別)
4S       13.21(世界選手権)
3F        7.10(国別)
4S+3T    18.71(世選/国別)
4T       14.04(国別)
3A+2T    12.78(世界選手権)
3A+Lo+3S 16.88(世界選手権)
3Lz       8.10(世界選手権)
FCCoSp    4.57(GPF)
FCSSp     4.00(4CC)
CCoSp     4.50(世選/国別)
StSq      5.80(国別)
ChSq      3.70(GPF)
TES計    127.96
 
PCS      97.08(世界選手権)
 
Total   225.04
 
TESがワールド前に計算した神ったときの羽生の数字とほぼ同じになったことが面白い。ほとんどが世界選手権と国別の数字になってしまうというのはシーズンラストの方がいい質のものを見せたということでここ2シーズンの課題をクリアできたということではないだろうか。
今季の最高演技であるワールドと最高要素の差があまりないことから見て構成を上げなければほぼ天井を出してしまったということになる。あとはスピンステップのGOEをもう少し取りに行くことくらいしかできないが羽生としてはどうするのか非常に気になるところだ。
五輪はどちらかといえばノーミスを求められるので極端には構成上げはしないだろう。ただ3種クワドでは2本飛ぶジャンプを4Sから4Loにするくらいしか上げようがない。3Aを4Sまたは4TにしてもいいだろうがGOEを考えるとあまりおいしくなさそうな気がする。ただ新クワドを入れるとしたら成功率がやはりネックだ。アイスショーなどで時間も取られるしどこまで練習できるかわからないが後悔のない構成を組んで五輪に向かってほしいと思う。もしかしたら現役最後のシーズンになるのかもしれない。自分のやりたいことを思いきりできる体作りをして可能かなぎりの最強構成でやり切って欲しいと願っている。
 
 
蒸し暑い季節になりました。静岡ではタチアオイの花が咲き始めました。この時期は精神的にも肉体的にもかなりしんどいので花が終わる梅雨明けごろまではネットから消ええるつもりです。どういうルートでここを発見されたのかわかりませんがかなり多くの方が見えてくださっているようです。好き勝手に思ったことを書いているだけなのですが見ていただいてありがとうございました。励ましのコメントを頂いたり色々感謝いたします。
新しいシーズンが素晴らしい演技がたくさん見られるシーズンになることを願っています。